2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

稗史

博徒、侠客などアウトローを描いたものが「正史」ではない「稗史」の世界。 国定忠治や清水次郎長はよく知られているが、高橋敏先生の「博徒の幕末維新」(ちくま新書)は、竹井安五郎=ども安、黒駒勝蔵、水野弥三郎、勢力富五郎、石原村幸次郎など、幕末か…

大原幽学

大原幽学は、報徳社やロッチデール公正先駆者組合に先立つ1838(天保9)年に下総国長部村(現在の千葉県旭市)に先祖株組合(農民による生産組合)をつくった。 この組合では、構成員が所有地の一部を出し合って、そこからあがった収益を積み立てておき、生…

下山崎「ふれあいフェスタ」終了

我が町内会最大のイベント「ふるさとふれあいフェスティバル’09」を無事終える事ができた。小雨降る中、新型インフルエンザで学級閉鎖もあったが、準備よろしく行った。 なぜこのイベントを開催するに至ったかは、いずれご報告しよう。 焼きそば、フランクフ…

尊徳の仕法

わが国の協同組合思想の芽ばえは、江戸時代末期の二人の農村指導者の実践にみることができる。 その一つは二宮尊徳(金次郎)の指導による報徳社である。報徳仕法に基づく報徳社は1843(天保14)年に小田原(神奈川県)に設立された後、門下生によって各地に…

積小為大を知る尊徳さん

小田原には「尊徳博物館」「尊徳神社」「尊徳記念館」がある。昨日その3ヶ所を訪ねてきた。 焚き木を背に本を読む二宮金次郎(戸籍上正しくは金治郎)像は約1000体が全国の小学校向けに鋳造されたそうだが、実際は焚き木を二つの束にして天秤棒で肩に担いだ…

穏やかな

今日一日穏やかな日だった。午後5時を過ぎたから過去形でいいだろう。 そろそろ晩酌の準備をしなければ。 今日の肴は、鯖の味噌煮、牡蠣フライとしよう。 日本酒で鯖をいただき、ワインで牡蠣とするか。 何も書く事のない日。これが平穏ということなのだろ…

オケプロ

なんだかしらないが誘われるままに、オーケストラ・ブロジェクトという作曲家グループのコンサートに行ったけど、四曲演奏される、三曲を聞いたら急にビールが飲みたくなって会場を後にした。 三曲の作者は、小鍛冶邦隆、中川俊郎、法倉雅紀。聴かなかったの…

失敗するコツ 2

事業に失敗するこつ 十二箇条 玉子屋の初代社長・菅原勇継氏の「コロンブスの玉子屋」から その1 旧来の方法が1番よいと信じていること。 その2 餅は餅屋だとうぬぼれていること。 その3 ひまがないといって本を読まぬこと。 その4 どうにかなると考えて…

失敗するコツ?

事業に「失敗するこつ」を玉子屋の初代社長・菅原勇継氏の著書から伝授。 その1 旧来の方法が1番よいと信じていること。 その2 餅は餅屋だとうぬぼれていること。 その3 ひまがないといって本を読まぬこと。 その4 どうにかなると考えていること。 その…

伸びきったパンツのゴム

「伸びきったパンツのゴム」は何の役にも立たないということか? はたまた、邪魔になるだけか? でもなく、取り替えるしかないということか? きっと、捨てる事になる。 そう言えば、ある時同僚と打ち合わせをしていた時に、「あの人は伸びきったゴムみたい…

バカな慎太郎

石原都知事はオリンピック誘致に150億円使って失敗したことを全く反省していないばかりか、日本のどこかの都市がオリンピック誘致をするなら(自分が生きていたらという前提で)その経験からアドバイスをするんだそうだ。 石原慎太郎なんて人はすでに政治生…

台風一過、雪が降って

北海道では台風一過、峠や山では雪が降っているそうだ。 この時期に台風が来るのも珍しいような気がするが、すでに19号が天気図には…。

台風18号

久し振りに台風が上陸して、強い風が吹き、雨が一晩中窓を叩いていた。 我が家の狭い庭は置いてあったものが落ち葉とともに散乱している。 風は止まないが、8時半過ぎ陽が射してきた。電車も運転見合わせや、運休になっているようだ。 遅い出勤で驚いたこと…

不易流行 その3

「in haiku」ではなく「in education」について聞きたかったんだわ。 当方としては「in JA」を探っているところだ。 「教育なくして協同組合はない」と言われるこの組織にとって、「不易」は組合員「教育」であり、「流行」は役員・職員「教育」だと思ってい…

不易流行その2

久し振りにこの頁に元教師がコメントしてくれた。 「不易流行」は俳諧の世界の言葉であるが、実業の世界に、教育の世界に、そして生きていく上でも必要な大事なことであると思う。 ネット検索していたところこんな英訳があったが、元英語教師としてのコメン…

不易流行

ある雑誌で「不易流行其基一也」という言葉を見てひどく感心した。 芭蕉が「奥の細道」の旅の間に体得したものと言われている。 不易=世の中が変わっても変えてはいけないもの 流行=どんどん変わっていくもの変えていかなければならないもの 其基一也=そ…